相談者:りんりんさん(29歳/女性)
妊娠12週にはいった妊婦です。妊娠してから暇になり、毎日、朝から夜中まで1日中、電話(携帯)を使っているのですが、電磁波とかでお腹の中にいる赤ちゃんは大丈夫でしょうか?また、携帯(電話)を使うとき気をつけたほうがいいことはありますか?よろしくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:りんりんさん(29歳/女性)
妊娠12週にはいった妊婦です。妊娠してから暇になり、毎日、朝から夜中まで1日中、電話(携帯)を使っているのですが、電磁波とかでお腹の中にいる赤ちゃんは大丈夫でしょうか?また、携帯(電話)を使うとき気をつけたほうがいいことはありますか?よろしくお願いします。
携帯で腫瘍ができる可能性があるなど最近報告がありましたが、真偽のほどは定かではありません。携帯に限らず今の世の中で電磁波に触れずに生活するなどありえません。すべての電化製品からは電磁波が出ています。しかし100年前と比べて催奇形性の確率が大幅に増加したという事実はなく、それから考えると気にする必要がなく、また電磁波を気にしても電磁波に触れずに生活するなど不可能です。誰もいない山奥で生活するしかなくなります。気になるのならそれほど過剰に携帯に依存するのをまずはやめてみてはどうでしょうか。
2011/10/27 20:54