CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

サイトメガロウイルス

相談者:モカモカさん(27歳/女性)

現在妊娠5週目と診断されました。最終生理は9月13日です。生理周期は32日です。 相手とは9月25日、28日、10月2日に性行為がありました。 その相手が9月末頃、高熱と肝炎になり血液検査でサイトメガロウイルスと診断されました。今は回復に向かっています。 ちょうどサイトメガロウイルスにかかったピークの時に出来た子だと思います。 10月2日を最後に彼が自宅安静になった為、ずっと会っていませんでした。 妊娠検査薬では10月12日にうっすら陽性が出て判明しました。 10月26日に久々にに相手と会い一緒に産婦人科に行きました。 その時キスをしています。 私は10月の中旬頃に少しリンパが腫れた感じがしましたが、その他は特に症状はありません。 胎児への影響はどのくらいの確率でしょうか。 重度の障害になる可能性はやはり高いでしょうか。 産婦人科で血液検査をしましたが結果が何週間もかかるらしく、結果が出たところでなんとも言えないようなことを言われました。 子供は諦めておろした方がいいのでしょうか。 悩んでいます。よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2011/10/27 17:58

結論からいえばサイトメガロウイルスに先天的に感染している子供は300人に1人程度います。しかしそのうち先天性サイトメガロウイルス症候群として何らかの症状が出るものは5-10%以下に過ぎません。サイトメガロウイルスの症状のうち多いのは生後半年くらいからはじまる聴力低下です。父親の感染は何の関連もありません。問題なのは母親が妊娠中に初感染した場合、もしくは再帰感染を起こした場合です。ただし初感染でなければ症状は乏しく、はっきりわかりません。そのため現在これ問題については医療経済の面から議論があります。母親を確実に調べようと思うと、毎月サイトメガロウイルスの抗体測定をせねばならず、もし感染があれば抗体の注射などで先天性の発症を予防できるとの報告があります、ただし抗体は高価であり、また95%は何の症状もないために費用対効果に見合わないというのが現実です。また新生児も出生時に検査すれば先天性感染があるかどうかわかりますが、95%は何もないのでこれも検査する意義があるのか不明です。そのため現状ではとくに有効な手だてはないということになります。ただし、もし感染していたとして95%は何も起こりません。そのため中絶の理由としては不適当だと思います。

2011/10/28 13:41