相談者:のりのぶさん(33歳/女性)
つい最近書き込みました。乗り物酔いだけが原因で気分が悪くなるのでしょうか?寝るのが遅い為いつも起きるのは午後になってしまうので不規則な生活は関係ないのでしょうか?出掛けるたびに気分が悪くなるので親は病院に行ってきちんと診てもらった方がいいと言います。出掛けるのもトラウマになってます。どうしたらいいんでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:のりのぶさん(33歳/女性)
つい最近書き込みました。乗り物酔いだけが原因で気分が悪くなるのでしょうか?寝るのが遅い為いつも起きるのは午後になってしまうので不規則な生活は関係ないのでしょうか?出掛けるたびに気分が悪くなるので親は病院に行ってきちんと診てもらった方がいいと言います。出掛けるのもトラウマになってます。どうしたらいいんでしょうか?
乗り物酔いは内耳や前庭部などの異常で生じますが、そのような症状が強いのであれば単にようというだけでなく、内耳や前庭部に異常があるのかもしれません。一度耳鼻咽喉科で診てもらってもよいのではないかと思います。また不規則な生活ということですが、人間の体は日内変動を保とうとしますので、24時間前後のサイクルで周期的にホルモン分泌をするものもあります。これがずれてしまい寝るのが夜中で夕方に起きるという生活が続くと、本来朝出るべきホルモンが夕方出てしまい、夜出るべきホルモンが夜中に出るようなサイクルになってしまいます。本来太陽光の影響とも関連するはずのホルモンが、太陽光のない時間に出たりすることで体に不調が生じたり、これを無理に直して出かけようとして不調になったりすることもあります。ゆっくり時間をかけて規則正しい、良いサイクルにしていく必要もあると思います。
2011/10/28 11:56