相談者:いなかっぺさん(27歳/女性)
26週の妊婦です!逆子なんですが何週までになおれば帝王切開になりませんか?逆子体操はどんなものがありますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:いなかっぺさん(27歳/女性)
26週の妊婦です!逆子なんですが何週までになおれば帝王切開になりませんか?逆子体操はどんなものがありますか?
逆子の割合は妊娠が進むにつれて減っていきます。 21-24週で33%、25-28週で28%、29-32週で14%、33-36週で9%、37-40週で7%、40週で3-4%。 長く待てば待つほど、逆子は改善されるため、40週まで待つことが多いです。それまでに陣痛が来れば、その時点で判断します。逆子だからと言って自動的に帝王切開になるわけではありません。経腟分娩を試みる場合もありますし、医師によっては最初から帝王切開を選択する場合もあるでしょう。 逆子体操はたくさん種類がありますが、良く試みられるのは、胸膝位という姿勢、つまり、四つん這いになって、腕はひじから先を床につけ、お尻を高く持ち上げます。このポーズを10-15分維持します。膝を開いて、脚の間にお腹を挟むようにするのがポイントです。
2011/10/30 14:15