CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

抗生物質服用後の授乳開始について

相談者:カナコろさん(23歳/女性)

現在授乳中です。 11/5-7に掛けて38.6度の熱、頭痛、嘔吐、首の痛みなどがあり受診しましたが原因が分からず、コカール200mg・マーズレンS配合顆粒・レボフロキサシン内服液25ml(4日分・残り3日分)を処方されました。 服用後熱は下がり、他症状も軽快に向かっています。 レボフロキサシン服用後、授乳はいつ頃から再開してよいのでしょうか。 また服用途中で減量させたり、中止する事は出来るのでしょうか。 現在夫に深夜含め世話をして貰っておりますが、仕事の都合もあり憔悴しきってしまいどうにか状況を改善したいと思っております。 ご回答の程、どうぞ宜しくお願い致します。

相談者に共感!

0

2011/11/08 09:30

内服薬は全て1日3回の薬で、だいたいの作用時間が6時間になります。内服後6-8時間すれば授乳して問題ないと思われます。軽快したということですので、授乳中という特別な事情を考えれば最後まで飲みきる必要はなく、服用を中止して(減量はあまり意味がないので中止して問題ないです)授乳再開して良いと思います。

2011/11/08 10:28