CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠中の胃もたれについて

相談者:めいにゃんこさん(32歳/女性)

現在、13週の妊婦です。 食後の胃もたれについて悩んでいます。 何を食べても、少量でももたれてしまい、横にならずにはいられない状態です。 また、いつもは便秘ですが、少しでも食べすぎてしまうと、下痢をしてしまいます。 ゲップもやたらと出ます。 妊娠発覚時と同時期に、ペプシノーゲンという検査をした際に、疑陽性と診断されました。 それと関係している可能性はあるのでしょうか? 妊娠初期のつわりなのでしょうか? 婦人科から処方されている安中散という漢方薬も効かなくて、辛いです。 どうしたらよいでしょうか?

相談者に共感!

0

2011/11/12 22:42

ペプシノーゲン1は70以下の場合でも、1/2比が十分高い場合(4以上)であれば、異常なしと考えてよいと思います。ペプシノーゲン1が40以下を疑陽性(弱陽性)と判定する施設がありますが、全く胃に異常がない人の40%以上が弱陽性に該当してしまうというデータもあります。したがって、ペプシオンーゲンの判定は、「1が70以下、かつ、1/2比が3以下」について陽性と判定します。まずは余りにも辛い場合には再度病院へ受診することをお薦めしますが、所謂、妊娠中の悪阻の一種でもあります。食事を消化のよいものにし、できるだけ安静にすることをお薦めします。 また、妊娠にともなうホルモンバランスの影響で下痢や胃もたれもおきますがいずれにしても、余りにも続く場合にはきちんと主治医へ伝えることが大切です。

2011/11/13 09:24