CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠初期 下腹部痛

相談者:ビスケットさん(29歳/女性)

初めて利用させていただきます。最終生理が10月3日で今妊娠5週目と診断されました。 11月6日(日)からずっと下腹部通が続いています。麺棒でお腹を伸ばされているような感じです。出血はありません。初診は9日(水)でそのときは胎嚢が確認できませんでしたが12(土)に再度受診すると胎嚢も確認できましたが、先生に『4日間でかなり大きくなりましたが、まだ小さいね。まぁ順調じゃないですかね。』と曖昧に言われ、万が一の流産の話しをされました。下腹部痛にはダクチルが処方されました。渓流流産等の可能性は高いのでしょうか? 初めての妊娠で不安が大きいです

相談者に共感!

0

2011/11/13 20:56

妊娠初期は、子宮が大きくなる時期でもありますから、何となく下腹部痛があるというのはよくあることです。今のところ、順調といわれているようですから、そのまま様子をみるしかありません。出血もないようですから、薬を指示された通りに内服して、無理をしないように経過をみていきましょう。出血と腹痛がみられるようでしたら、流産の可能性もでてきますから、すぐに産婦人科を受診しましょう。また、稽留流産というのは、出血や腹痛の症状は何もないまま、赤ちゃんの成長が止まってしまうものです。これは予測できませんし、どの妊婦さんにもおきうるものです。不安だとは思いますが、あまり気にしすぎないよう、リラックスして過ごしましょう。

2011/11/14 14:34