相談者:しばはちさん(35歳/女性)
胎嚢の大きさが、妊娠6週で23ミリ、妊娠7週で15ミリと、小さくなりましたが(胎児心拍未確認です) 流産の可能性は高いですか? 不妊治療中なので、一応流産しないように薬と注射しています。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:しばはちさん(35歳/女性)
胎嚢の大きさが、妊娠6週で23ミリ、妊娠7週で15ミリと、小さくなりましたが(胎児心拍未確認です) 流産の可能性は高いですか? 不妊治療中なので、一応流産しないように薬と注射しています。
一般的には妊娠5週の終わりから6週にかけて胎のうの中に胎芽が確認でき、妊娠6週から7週にかけて心拍が確認できる事が多いです。超音波診断で胎児の心拍が確認され、確定する妊娠6週頃以降で流産する確率は5%前後(それ以下になるという情報もあり)だからよくエコーで心拍が確認できました!と喜びますよね。それは心拍が確認できれば、まずは一安心という理由です。心拍は胎芽と一緒に確認されることも多いですが、中には8週で心拍が確認された人もいます。お気持ちは分かります。分かりますが、これは心配しても仕方が有りません。心配してストレスになるとお腹にも良くないのでしょう。お薬は処方された先生の指示に従って頂くのが良いでしょう。
2011/11/14 16:35