相談者:えりりんさん(25歳/女性)
39週の初妊婦です。 今日健診で内診し出血しました。家に帰ってきてトイレに行き便座に座ったらボトっと血が出てきました。(鮮血で100円玉くらいの塊あり) お腹の痛みは生理痛みたいな痛さがありますがこれは内診による出血ですかね?それともお印ですか? また病院に連絡した方が良いのでしょうか? お返事よろしくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:えりりんさん(25歳/女性)
39週の初妊婦です。 今日健診で内診し出血しました。家に帰ってきてトイレに行き便座に座ったらボトっと血が出てきました。(鮮血で100円玉くらいの塊あり) お腹の痛みは生理痛みたいな痛さがありますがこれは内診による出血ですかね?それともお印ですか? また病院に連絡した方が良いのでしょうか? お返事よろしくお願いします。
お印から陣痛までは、時間が短い人もいれば余裕のある人もいます。あまり、周囲と比べずにゆったりとした気持ちを持ちましょう。陣痛が来ない不安がストレスになると、お産でも力を抜いてリラックスできません。あまりストレスを感じていると子宮も硬くなりがちです。 お印を確認してから出産に至るまでの時間やプロセスは人それぞれです。お印を確認して、その後に陣痛で出産が始まる人もいれば、破水が起こって産院に行く人もいます。しかし共通して言えるのは、お印があったら落ち着いて無理のない生活を心がけることをお薦めします。また、幾度も出血をする場合には早めに病院へ電話を入れ医師の 指示に従うことをお薦めします。
2011/11/14 22:26