CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠中のお酒

相談者:まさはるさん(31歳/女性)

夕食時に義父、義母に少しなら大丈夫とすすめられほんとに一口、二口だけワインを飲んでしまい、日頃からお酒を飲むことがないので、飲んだらポーッとしてしまって…赤ちゃんに影響なかったでしょうか…?心配になってしまって。回答お願いします。

相談者に共感!

0

2011/11/19 18:02

アルコールの分子は非常に小さいため簡単に胎盤を通過します。ママが飲んだアルコールは全て赤ちゃんに移行してしまうのです。体の期間が未成熟な胎児はアルコール分をうまく代謝することができません。その為、ママが妊娠中に継続して大量飲酒した場合、発育や知能にトラブルが出る胎児性アルコール依存症と呼ばれる赤ちゃんが生まれる確率も高くなります。「少量なら大丈夫、たまにならいいのでは」と思いがちですが、アルコールは習慣性もあるし影響が出るでないの許容量には個人差があり、どこまでならOKと断言できません。妊娠中は禁酒が原則です。

2011/11/19 19:06