CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠初期の過呼吸

相談者:あやぽんたさん(36歳/女性)

現在、妊娠6週目です。 4週5日でたいのうの確認ができました。 4週7日の日に、主人と口論になり、『生むのやめるか』と言われ、あまりのショックで過呼吸になりました。自分でも、今、過呼吸になっては、いけないと思い、20分ぐらいで抑えられたし、手足が痺れるまでは、いかない程度で抑えられました。 過呼吸は、血中の酸素濃度は、低下しないと聞いていたので、お腹の赤ちゃんに酸素がいかない状態には、ならないから大丈夫と思い、自己判断で病院に行かなかったのですが、1週間たった今頃急に不安になりました。 お腹の赤ちゃんに影響ありませんよね?とても不安です。ご回答よろしくお願いいたします。

相談者に共感!

0

2011/11/19 20:01

妊娠中はプロゲステロンの増加に伴い酸素消費量、換気量が変わり、過呼吸を引き起こすことがあります。呼吸が浅すぎたり速すぎたりするために脳まで酸素が届かない状態になります。原因は夫婦喧嘩とは言え、妊娠初期は過呼吸にもなりやすくなりますので注意は必要です。また出血や下腹部痛がなければ特に心配はいらないかと思いますが、どうしても心配な場合には病院へ電話を入れ医師の指示に従うことをお薦めします。

2011/11/19 23:55