相談者:ヤアヤアさん(32歳/女性)
手術をするには、自分と相手の署名&捺印が必要だとは聞いています。ですが、相手が既婚者という場合、それを拒否されるのではないかという事が想像できます。もしそうなったら、自分の意思だけで、書類として成り立つのでしょうか。。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:ヤアヤアさん(32歳/女性)
手術をするには、自分と相手の署名&捺印が必要だとは聞いています。ですが、相手が既婚者という場合、それを拒否されるのではないかという事が想像できます。もしそうなったら、自分の意思だけで、書類として成り立つのでしょうか。。
性的暴力により無理やり妊娠してしまった場合や、夫が妊娠成立後に蒸発して行方不明になってしまった場合など、女性の同意だけでも手術が受けられる場合があります。中絶を決意されたのでしたら、お早めに産婦人科を受診され、医師にご相談くださいね。
2011/11/24 23:46