CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

外科

相談者

こめかみの上あたりの血管

相談者:カラダメディカさん(38歳/女性)

こんにちわ。たまに、こめかみの上あたりがピクピクとします。 脳ドックなどしたことないですが、ピクピクすると大丈夫かなぁーって不安になります。 38歳になりますが、4歳の頃、四時間ほど、けいれんを起こし入院してた時期があります。しばらく薬を飲んでた記憶があります。その時は脳の検査など通院してました。かなり昔の事ですが、それ以来、今まで無事すごしてますが、ピクピクっとなると気になってしまって、、。父親を数年前に脳卒中で亡くしてますので遺伝はあるのかなとは思ったりして。 睡眠は普通にとれてると思うし、偏頭痛はありません。 でもストレスを溜めやすいです。 一度、脳ドックでもしておくと安心ですか?頻繁ではないですが、こめかみの上あたりの血管がピクピクとなるのは危険信号ではないですか?気になったので何かお返事あるとうれしいです。

相談者に共感!

0

2011/12/06 17:12

お父さんのこともあり、不安なのですね。。。さて、「こめかみの上」とありますが、それは左右両方ともでしょうか?それとも片側だけでしょうか?。。。ピクピクが両方に出るという場合は、脳の中の血管とか腫瘍とかはよっぽど大きくない限りあまり関係がない様に思えます。脳は、左右別々にわかれていて、それぞれに血管が走っているからですね。そもそも、ピクピクする、という場合は、それが血管が問題とは限らないと思います。ピクピクという「運動」を起こさせるのは「神経」です。。。MRという機械で、脳腫瘍とか、脳の「変性」とか、あるいは脳の中の血管を見るのが目的です。。。MRがある病院を受診して、希望すれば、MRを受けることは出来るでしょうけれど、お父さんのこともあり不安になるお気持ちは分かりますが、その必要があるかどうか、ちょっと 疑問に思えます。それと、四才のときの痙攣というのは、「熱性けいれん」のことだと思われます。これは今のピクピクとは関係がないと言って良いでしょう。。。ということで、ストレスを溜めやすいというせいかくでしょうか、そのせいで、ふあんんも必要以上に膨らんでしまっている様に思えます。。そういう場合は、不安を取り除く為に?脳ドックを受けても良いのかなという印象はありますね。。ただ、受診した際の医師がその必要はありませんよ、という可能性はありますが、、、。 お大事にして下さいね。

2011/12/06 22:17