相談者:カラダメディカさん(28歳/女性)
排卵日にはおりものが増えると聞いたことがありますが、私は特にいつもと変わりありません。 前は排卵日辺りにはおりものの量は多かったように思うのですが、最近はそれが無くなったように思います。 排卵日におりものが無ということは、排卵していないということなのでしょうか? 回答宜しくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:カラダメディカさん(28歳/女性)
排卵日にはおりものが増えると聞いたことがありますが、私は特にいつもと変わりありません。 前は排卵日辺りにはおりものの量は多かったように思うのですが、最近はそれが無くなったように思います。 排卵日におりものが無ということは、排卵していないということなのでしょうか? 回答宜しくお願いします。
排卵期はホルモン分泌に伴い、一般にはおりものの量が増え、卵の卵白に似たどろっとした状態で、触るといとをひくような粘り気があります。排卵後は白く濁ったものになります。ただし、おりものがないからといって、排卵がないとはいえません。排卵検査薬、基礎体温などから総合的に判断されたほうがよいでしょう。
2011/12/19 04:22