CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

へその緒の位置

相談者:そらうたさん(24歳/女性)

現在、36週です。 今日の検診で、へその緒が胎盤と違うところについていると言われました。 その場合、出産時に赤ちゃんの心拍が低下しやすいと言われました。 産まれる直前に心拍が少し低下するのは大丈夫だが、陣痛がきてからずっと低いと、帝王切開になることもあると言われました。 普通に産める確率の方が少ないのでしょうか? また、赤ちゃんは今、2500ぐらいといわれたのですが、へその緒の位置により障害が出たり、次の子を妊娠しにくかったりしますか?

相談者に共感!

0

2011/12/20 16:44

胎盤 から完全にはずれて周囲の卵膜から生えていることを卵膜付着といいます。 卵膜付着などの臍帯付着異常 があると血流が悪くなり赤ちゃんが大きくなれなかったり、分娩時に臍帯が圧迫を受けやすく胎児仮死となったりする可能性が高くなります。こうした状況では、帝王切開を初めから選択する医師もいますし、質問者様の主治医のように経腟を試みて、状況によっては帝王切開にするという医師もいます。 卵膜付着が原因で、障害がでる可能性も0ではありません。血流が障害される可能性があるからです。ただ、陣痛がくるまでは血流は保たれているはずですし、陣痛が来たら持続モニターを付けられるので、血流が下がったら、すぐに帝王切開に踏み切れば、まずは大丈夫だと思います。将来の妊娠に影響はありません。

2011/12/21 06:50