相談者:るなるなさん(29歳/女性)
妊娠11週で禁煙しました。それまでの喫煙による胎児への影響はどの位あるんでしょうか? また妊婦検診で胎児の異常や奇形は分かるものなんですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:るなるなさん(29歳/女性)
妊娠11週で禁煙しました。それまでの喫煙による胎児への影響はどの位あるんでしょうか? また妊婦検診で胎児の異常や奇形は分かるものなんですか?
胎児への影響は、喫煙量、喫煙期間、妊娠週数などによって変わってくるため、一概には言えません。でも、禁煙できてよかったですね。 妊娠中に喫煙すると、流産や早産、前置胎盤や胎盤早期剥離、子宮内胎児発育遅延(IUGR)、低体重児のリスクが高まると言われています。また、赤ちゃんが突然亡くなってしまう乳幼児突然死症候群(SIDS)は、妊娠中の喫煙により発生リスクが高まることが知られています。 妊婦検診で胎児の異常や奇形は分かるものもあれば、分からないものもあります。
2011/12/28 06:39