相談者:ゆーさんさん(31歳/女性)
4歳になる娘の保育園で水疱瘡が流行っています。 娘の仲が良い子がなりました。娘もなりそうです。 わたしは今妊娠21週です。もし感染しても大丈夫でしょうか? ちなみにわたしは幼少期に水疱瘡になったそうです。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:ゆーさんさん(31歳/女性)
4歳になる娘の保育園で水疱瘡が流行っています。 娘の仲が良い子がなりました。娘もなりそうです。 わたしは今妊娠21週です。もし感染しても大丈夫でしょうか? ちなみにわたしは幼少期に水疱瘡になったそうです。
妊娠中の感染によって胎児に奇形または重篤な母子感染症を引き起こす恐れのある疾患をまとめて、TORCH症候群と呼びます。TORCHは以下の頭文字を取って名付けられました。 Toxoplasmosis(トキソプラズマ症)、 Other(その他多く:B型肝炎ウイルス、コクサッキーウイルス、EBウイルス、水痘・帯状疱疹ウイルスなど)、 Rubella(風疹)、抗体検査Cytomegalovirus(サイトメガロウイルス)、 Herpes simplex virus(単純ヘルペスウイルス)。 このなかで、「水痘・帯状疱疹ウイルス」は水疱瘡の原因ウイルスです。よって、妊娠中に水疱瘡になれば、胎児に影響が有る可能性があります。 質問者様の場合、子供のときにかかったことがあると言うことですから、もしかしたら、免疫があるかもしれません。産婦人科を受診し、抗体検査をしてもらいましょう。もし、抗体があるという結果が出れば安心です。 もし抗体がなかったら、感染しないように細心の注意が必要です。
2011/12/28 20:45