CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠初期のうがい薬とのど飴について。

相談者:weedsさん(32歳/女性)

ただ今5週で、4週始めから風邪を引いてしまいました。 先生は、「うがいとマスクで頑張ろう」といわれました。 私も薬は飲みたくなかったので、薬局に売ってあるコデトンうがい薬と南天のど飴を買いました。 妊娠中はうがい薬とのど飴もダメだと知らずに、1週間以上続けてしまいました。 うがい薬は、1週間のうち3回~4回しかしていませんが、少し濃いめに、そして途中でオエッとなり少し飲んでしまいました。 南天のど飴は、1日に1粒から3粒舐めたと思います。 胎児に影響がありますか? 心配です。 よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2011/12/30 21:08

そんなに神経質にならなくても大丈夫かな。とは思いますが今後は、気をつけましょうね。塩うがいでも十分大丈夫ですし、のど飴にかんしても普通の飴でも対応可能です。 また、現在は妊婦さんでも可能な薬の処方は病院でだしてもらえます。胎児が影響を受けやすいと考えられている要素として、胎児の形成発育に対して奇形を引き起こす物質を含んだ薬を服用した場合に、麻痺や奇形などが起こりうる可能性があるとされている事です。(服用したら必ず影響を与えるわけではない)またこういった薬の影響を胎児が受けやすいとされる時期は、母体の妊娠4~13週とされていて(特に4~8週)、妊娠周期が進むにつれて薬による胎児の受ける影響は低くなるとされています。 万が一に備え、こういった影響をを避ける為にも、妊娠中は自己判断での薬の服用は避け、体の不調が出た時には産婦人科の医師もしくはその他の医師に相談し、妊娠中を考慮された薬を処方してもらい服用しましょう。

2011/12/30 21:12