CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

つわり

相談者:N...Kさん(20歳/女性)

今7週目の初妊婦です(*^o^*) 毎回回答ありがとうございます 最近つわりが始まり毎日気分が悪く吐けない毎日です よく食べたいものを食べたり 少量を何度かに分けて食べたりしたら良いと聞きますが こってりしたのが食べたくなったり あっさりしたのが食べたくなったりで 甘いのも食べれなくて ゼリーや果物も食べれません(>_<) 食べても気持ち悪くなるだけで食べなくても気持ち悪くて”(ノ><)ノ 少量を何度かに分けるといいと思うんですけど パート(スーパーのレジ)で8時間働いてて1時間の休憩と5分の休憩が1回あるだけで1時間のときしか食事できません 何も食べたくないときゎ熱いお茶を飲んでます このままでいいのでしょうか? 何か良い方法ありますか? あと上司(女)にゎ伝えたんですけど 周りのパートさんにゎまだ伝えるなと言われ お腹痛いや張ってて立ってるのが辛い 気分が悪いと言っても それゎあんたの気のもちようやと言われ 休憩くれたりしないです その人ゎ40代で結婚も妊娠もしたことがないので気持ちがわからないのかもしれないです 他のママのパートさんに言えたらまだ楽になると思うんですけどそれも許されなくて(ρ_;) どうすれば上司に上手く体調を伝えることができると思いますか? 回答お願いします(>_<)

相談者に共感!

0

2012/01/05 00:00

悪阻においては妊娠初期は止む終えないことですので、余りにも酷い場合には主治医に相談をしましょう。お仕事についてはN...Kさん次第です。子供を守れるのは貴方で、ご自身の体が解るのは貴方です。仕事を休むなり、止めるなり、生活もありますのでパートナーとの相談も必要になるかと思いますが、現時点で自分が今後、仕事をどうするか考えることもお勧めします。 仕事においては頼れる存在も必要かと思いますが、皆さん稼ぐために働いていますので許容の範囲があります。 まずはパートナーと相談の上、今後を話しあうことをお勧めします。

2012/01/05 22:32