CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠14週の微量出血

相談者:みやびえさん(31歳/女性)

妊娠14週に入ったばかりの初産婦です。14週に入った日に微量の出血(赤色)がありましたがすぐに止まりました。出血に気づいたからか、なんとなく張ってる気がしないでもない…といった感じで、痛みはありません。 心拍も確認でき、赤ちゃんは大丈夫とのことでしたが、安定期に入る前の出血のため、一応1週間位安静にと医師に言われました。 出血の原因として考えられる事はどんな事なのでしょうか? また、電車通勤で1時間程乗り、30分程バスに乗るのですが、やはり負担が多いのでしょうか? 「安静に」とは具体的にどうすればいいのでしょうか? 出血が一昨日で、昨日今日は仕事は休んでいます。

相談者に共感!

0

2012/01/07 13:07

妊娠初期の出血の原因としては、 1) 早期流産(妊娠12週未満の流産)、 2) 子宮外妊娠、 3) びらん、ポリープ、 4) 着床出血、 5) 絨毛膜下血腫、 6) 前置胎盤、 などがあります。 安静と一言で言っても、「床上安静」と「院内安静」、「自宅安静」、「安静なし」などがあり、質問者様の場合、入院を勧められたわけではないので、自宅安静を指示されたことになります。その場合、激しい運動や性行為は避けた方がいいでしょう。電車やバスは座れるのであれば問題ないと思います。

2012/01/07 15:10