CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

後頭部浮腫

相談者:☆リラックマ☆さん(27歳/女性)

妊娠13週になります。前回10週の検診で羊水が少し多いと先生に言われ今回の検診で後頭部にむくみがあると言われました。2.5mmと言われこのむくみが3.5mm以上になると何らかの障害がある可能性が高くなると言われました。。。 家族でダウン症などの子がいるなら検査の必要がと言われて旦那さんに聞いた所いとこに1人ダウン症の方がいるのがわかりました。いとこにダウン症の方がいると可能性が高くなりますか? よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2012/01/08 09:39

妊娠12週で平均NTは2.18mmで、2.5mm以上の胎児に~13%の染色体異常が発見されました。より精度を上げるため、NTの結果は妊婦さんの血液検査と併せて評価されることがあります。たとえばクアトロテストもそうした血液検査の一つです。アメリカでは、35歳以上の女性の場合であれば、必ず「クアトロテスト」を勧められます。これは血液検査で、ダウン症をはじめとする染色体異常の子を産みやすいかと言うことが分かります。ただし、NTもクアトロテストも、あくまでそうした子供を「生みやすいか」どうかしか分かりませんので、これらで陽性となった場合は、次のステップとして、「羊水検査」を受けます。羊水検査で、染色体異常の確定診断ができます。

2012/01/08 11:46