相談者:みんみんさん(40歳/女性)
第1子は4歳、現在第2子妊娠を希望している者です。 排卵時期に微量の出血と軽い腹痛があり、妊娠希望もあるので婦人科で検査を受けました。結果は子宮に軽い炎症があるものの、筋腫も卵巣の腫れも無く細菌も検出されず問題無しとの診断。自分でも調べてみると排卵出血というものがあると分かり安心しておりました。 しかし先月排卵出血が終わり3日後まだ生理日には早すぎる段階で再び微量の出血。さらに再受診しましたが前回と同じ診断結果。その後出血は微量ですが続き結局そのまま生理に。 そして今月はやはり排卵出血終了数日後、血が混じったような茶色いおりものが3日間ありました。 排卵出血はいいとして、その数日後に再びある出血と茶色いおりものが気になり、妊娠計画も頓挫しています。 再度受診すべきでしょうか。また何か他の病気の可能性はありますか。そしてこういう状態ではやはり妊娠しにくいものなんでしょうか。