CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

「安静」の範囲について

相談者:ースサァコさん(25歳/女性)

35週4日目の初妊婦で赤ちゃんは現在およそ2480gです。 今日病院に行くと赤ちゃんがだいぶ下がってきてる事と子宮口が柔くなってるから、安静にして下さいと言われました。「散歩もダメ」と。 「36週になったら産まれても大丈夫だから」と言われ、はりどめの薬リメトラーク5mgも1日4回を一週間分しか貰えませんでした。 先生の言い方だと安静にしてないと来週位に産まれるってことでしょうか?? 初妊婦なので、「お腹がはる」という感覚があまり分かりません。きゅっと硬くなるときのことなのか、動き過ぎて気持ち悪くなるときのことなのか。 「安静」ってどこまで「安静」ですか? 家事や掃除とかは大丈夫でしょうか?? それともほんとにじっと横になっていた方がいいんでしょうか。 病院で聞けばよかったんですけど、聞きそびれてしまいました…

相談者に共感!

0

2012/01/12 02:38

安静においては横になり寝ていてください。また、お腹の張りにおいては生理痛のような痛みや下腹部の違和感がお腹が張っている証拠です。幾度も張ったり、継続している場合には一度病院へ電話を入れ医師の指示に従うことをお薦めします。また、張りにおいては体を冷やさないようにすること。長時間の外出は避ける。立ちっぱなしの作業はしない。が鉄則です。しかしながら、現状は横になり安静をしてください。

2012/01/12 22:54