相談者:カダメさん(41歳/女性)
初めて質問させて頂きます。 30代になってPMSが酷くなり、イライラ、食欲増進、やる気がなくなる等の症状が強く現れるようになりました。 でも生理になるとそれらの症状がパタッとなくなっていたので、あまり気にしてはいなかったのですが、ここ最近生理が来ても症状が続くようになりました。 通勤途中や職場等で他人の言動がいちいち気になって、気に食わないと舌打ちしたり、睨んだり、心の中で『死ねばいいのに』と思ったりします。 マナーの悪い人がいる時も同様です。 親に対しても些細なことでイライラして、ヒステリックになり、部屋に篭って泣いて自分を責めたりします。 市販薬『命の母』も服用しましたが、一時的に効果を感じただけでした。 生理は前より量は少なく、日数も短くなって閉経に対する恐怖を少なからず感じていますが、更年期ではなく、精神的な部分の問題なんじゃないかと思っています(ちなみに41歳です) もっとおおらかな人間になりたいです。 受診する場合、やはり婦人科より心療内科の方がいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。