CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

張り止めについて

相談者:キャリーさん(32歳/女性)

4度目なので、ぜひ回答お願いします。 もうすぐ22週になる妊婦ですが最近お腹の張りが頻繁になってきました。 前回の診察で医師に上のお子さんの時も張りが強かったから、そろそろあげておこうとウテメリンを処方されました。他に胃薬つくば散や便秘のマグミットを服用しているので、あまり服用する薬を増やしたくありませんが飲まないせいで早産になるのも怖くて…どの程度まで気にしなくていいのか、どういう張り方が心配なのかわかりません。 上の子供の抱っこやセックス、深夜型就寝など張りの理由はたくさんありますが、便秘時やマグミットを服用して便意が強くなる際に張りも強い気がしますが関係ありますか? 就寝前や横になった時に頻繁に張り回数や間隔も増えましたが痛いまではありません。しばらくすれば治まる為だいたい薬は服用せずじまいです。 張りを一度でも強く感じたらすぐ飲むべきか基準を教えて下さい。

相談者に共感!

0

2012/01/14 08:30

まずは張りを感じたら横になり安静にしてください。それでも張りが直らない場合には服用をお薦めします。また、性行為は控えるようにするなど体を冷やさない。長時間の外出をしない。立ちっぱなしの作業をしない。など通常の生活でも気をつけてみてください。

2012/01/14 22:20