相談者:weedsさん(32歳/女性)
12月中旬に妊娠4週だと判明しました。 そのすぐ何日か後に、喉の痛み、咳がでて風邪を引きました。 ヘルペスもできました。(いつも疲れると同じ場所に出ます) 熱はありませんでした。 初期なので、薬は飲まずうがいとのど飴でしのいでいましたが、よくならず、特に咳が酷くなりました。 マイコプラズマを心配し、年末になる前に耳鼻咽喉科を受診しましたが、咳の仕方がマイコプラズマではないと言われ、咳止めと抗生物質をもらいましたが、赤ちゃんが気になって飲みませんでした。 その後、年末年始にかけさらに酷くなり、次は鼻にきて、鼻づまり、ご飯の味も匂いもわからなくなりました。 体力もなく、ずっと寝たきりで年明けにピークを向かえました、その後少しずつ回復してきましたが、気になって内科を受診しました。 その時血液検査と尿検査しましたが特に問題ありませんでした。 今やっと治りましたが、初期にかかってはいけない感染症だったのではないかととても心配です。 ただの風邪だったのでしょうか? 赤ちゃんが心配です。 ちなみにインフルは予防注射していました。 婦人科でもう一度血液検査してもらった方がいいですか?