CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

産後の悪露について

相談者:あいきちさん(31歳/女性)

先日も色々質問させていただいたのですが…。 12月2日に帝王切開にて出産しました。 悪露が年明けくらいには薄くなって量も減ってきていました。 1月10日の検診では子宮の戻りと傷口は問題ないと言われました。 しかし、検診以降また少量の出血があり…昨日今日と普通の生理の量のような出血があり、出血は止まってません。 これは生理なのでしょうか? 悪露が終わって間髪入れずに生理は始まったりするのでしょうか? それとも悪露?悪露はこんな1ヶ月以上続いたりするのでしょうか? ちなみに…死産だったため、母乳は出ていません…。 よろしくお願いいたします。

相談者に共感!

0

2012/01/17 23:36

悪露の色や量は子宮回復の重要な目安です。悪露は分娩(流産も含む)のあとに起こる子宮から排出される分泌物で、この色は、赤(産褥4日)、褐色(~産褥9日)、黄色(~産褥21日)、以降白色、と変化していきます。また、量も徐々に減ってきます。ただし、この変化には個人差があり、子宮が回復していても必ずしもこの通りに悪露が変化していくとは限りません。 今の段階で生理のような出血があるという場合、1)子宮が回復していない、2)生理が再開した、のいずれの可能性もあります。ただし、お話からすると、2)の方が可能性の方が高いと思われます。 それは、これまでは、色も量もうえで記載したように変化していき、いきなり生理のような出血が始まったという点からです。もし、子宮が回復していないのであれば、赤い悪露が続いたり、発熱や腹痛がある場合が多いです。しかも、検診でも異常は指摘されなかったのですよね? 今のところは、このまま様子を見ていればいいかなと思います。ただし、出血が通常の生理期間を超えて続く場合は、早めに受診することをお勧めします。

2012/01/18 13:16