相談者:カラダメディカさん(20歳/女性)
いつも詳しい御回答ありがとうございます。友達が遠方から2泊3日で泊まりにきたのですがその間私がいない間(料理しているとき、お風呂の時、買い物の時等)赤ちゃんをあやしてくれていたのですがそのあやしかたが気になります。まだ三ヶ月の息子でやっと首が据わったばかりなのに脇に手を添えて(たかいたかいするときの様な感じの持ち方)ブルブルっと強く振るあやしかたを何度もしていました。赤ちゃんの頭も揺れていました。その時はやめるように注意したのですが三日もこのようなことをされていたかと思うと悔しくて悲しくてなりません。先生このような事で揺さぶられっこ症候群になりますか?又脳障害が起きたり将来学習能力、記憶力の低下を引き起こしますか?とてもしんぱいでなりません。よろしくお願いします。ちなみにもし揺さぶられっこになっていたらどのような症状がでますか?3つも質問してすみません。御回答よろしくお願いします。