CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

血圧について

相談者:こぐまのプーさん(38歳/女性)

血圧について教えて下さい。 128ー93は標準ですか?良く、下が高いと言われますが、どのような意味なのでしょうか? 血圧が高い時に起きる症状を教えて下さい。

相談者に共感!

0

2012/01/31 02:38

血圧の正常値は収縮期(「上の血圧」ともいいます)が120以下、拡張期(「下の血圧」ともいいます)が80以下です。収縮期血圧が140以上、または拡張期血圧が90以上を高血圧と言います。精娘血圧と高血圧の間を、高血圧前症と言います。この定義から、質問者様がもし、何回か時間をおいて測っても140/90異常の血圧であれば、高血圧と言うことになります。「下が高い」というのは拡張期血圧が90以上ということです。 血圧がたとえば200/120以上になると、頭痛、めまいなどが起こりますが、128ー9程度では無症状の場合がほとんどです。

2012/01/31 03:26