相談者:まゆっこさん(41歳/女性)
2ヶ月くらい前から左足の付け根の外側に鈍痛があります。筋肉痛とか打撲の痛みではなく中からじわりとくるような痛みで押さえると痛みます。歩けるのですがたまに痛みで足を止めたり足をかばって歩く感じです。今回生理前から下腹部の痛みと腰の痛み(生理痛の感じ)があり同時に足の痛みも出ました。通常痛みは月に数回でいつのまにか治まってまた何日間かしたら痛みが出るという感じです。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:まゆっこさん(41歳/女性)
2ヶ月くらい前から左足の付け根の外側に鈍痛があります。筋肉痛とか打撲の痛みではなく中からじわりとくるような痛みで押さえると痛みます。歩けるのですがたまに痛みで足を止めたり足をかばって歩く感じです。今回生理前から下腹部の痛みと腰の痛み(生理痛の感じ)があり同時に足の痛みも出ました。通常痛みは月に数回でいつのまにか治まってまた何日間かしたら痛みが出るという感じです。
大人の足付け根の痛みで多いのは変形性股関節症です。特に30代以降の女性に多いです。女性は男性より5倍以上と言われます。まれに学生時代に症状がでることもあります。症状が進行しやすい時期は35歳から45歳とも言われています。体重の増加なども症状悪化の一因です。一度整形外科へ行ってみて下さい。しかし、生理痛に随伴するなら、生理痛の放散痛の可能性もあります。 股関節痛を少しでも軽く、また股関節痛の進行を防ぐ方法として、股関節周辺の筋肉を鍛えたり、足の可動域の維持などを目的とした日ごろからのトレーニング、ストレッチなどの運動を行う方法があります。
2012/02/02 13:23