CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

胃腸炎なのか食中毒なのか

相談者:まきまきさん(29歳/女性)

1月31日、朝ごはんを食べたきり食事はしてなく、夜21時にパン屋さんで購入した直径5cm程度の小さなシナモンロールを3つ食べ、23時に寝ました。 夜中0時に激腹痛で飛び起きました。朝4時まで激腹痛と下痢を繰り返しもがいて苦しみました。 シナモンロールが原因でしょうか? 又、下痢はその4時間で治まり、ここ二日間は下痢もなくお腹がややキリキリ痛むくらいです。 現在妊娠6か月ですが赤ちゃんに影響がないかも心配です。 食中毒、又は胃腸炎だとしたら、徐々に治るものでしょうか?

相談者に共感!

0

2012/02/02 19:41

今、ノロウイルスの胃腸炎が非常にはやっていますが、ほぼ全員吐き気や嘔吐の症状があります。腹痛と下痢だけと言うことであれば、はやりの胃腸炎よりも食中毒などの感染性腸炎が疑われます。痛みの間隔が長くなっていけば回復の兆しです。逆に痛みの間隔が短くなっていったり、痛みが持続性になった場合は問題ですので必ず受診するようにしてください。できればビオフェルミンなどの整腸剤をのまれたほうがよいと思います。赤ちゃんへの影響は、軽症であれば問題ないと思います。

2012/02/02 22:14