CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

彼氏依存症

相談者:はるちょさん(18歳/女性)

今付き合って1年半の彼氏がいます。最初は彼に興味がなく、彼が2年アプローチして最終的に私も大好きになり付き合い始めました。最初の頃はお互い忙しくて会えなくても連絡1つで頑張れていたし、満足でした。異性関係もそこまで気にすることもありませんでした。しかし、付き合いが長くなるごとに彼氏に対する気持ちが大きくなり 最近では、メールがすぐに返ってこないだけで イライラが止まらず嫌いになりかけたり 彼氏がバイトや自車校を頑張ってるのに、それに対しても妬きもちのような感情が溢れてしまいます。 異性と関わって欲しくもないのですが束縛はしていません。なのでモヤモヤして一人で号泣したり、彼氏が悪くないのに冷たくあたってしまったりします。「どうせいつかフラれる」「バイト先に可愛い子いるのかな」と、彼氏の感情が気になったり、急に泣きたくなったりします。 最近は、ちょっとした事にイライラしてしまい、 彼氏の優しさに甘えて それを彼氏に思いっきりぶつけてしまいます。 些細な事にもすぐイライラし、すぐ号泣し、感情がうまくコントロールできません。ひどいときは夜眠れず、朝までずっと泣いています。また、関係ないかもですが(津波を味わって以来)ぼんやりしていると死体や、グロい、気持ち悪い映像がよく頭に浮かぶようになり、それに対してもイライラし、怖くなり、泣き、彼氏にぶつけてしまいます。また、イライラし、怒鳴ったりしりた後ものすごい罪悪感が芽生え 急に優しくしてしまい、ドメスティックバイオレンスのようだなと自分が怖いです。彼氏はそれでも理解してくれて常に優しくて、大好きだよ、可愛いよ、と言ってくれたり友達や家族にも自慢してくれます。彼氏がいなくなったら生きていけません。また、春から遠距離になるので なおさら不安です。こんな自分に疲れました。治したいです。よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2012/02/08 05:01

おはようございます。文面から察すると、彼氏依存の原因として、津波を体験された心の傷があり、それを彼氏との絆によって癒そうとしておられるように見受けられます。震災後の心の傷は、PTSとして、マスコミでも話題になっていますが、まずはその心の傷を治療されてはいかがでしょうか?精神科でカウンセリングえお受けられることをお勧めします。

2012/02/08 06:40