CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

生理痛の薬について

相談者:ポスティさん(41歳/女性)

毎回生理痛が酷くて市販薬のロキソニンを飲んでたんですが、昨日一週間遅れで生理が来ていつものようにロキソニン飲みましたが、昨日はあまり効かなかったため婦人科に行きました。内診の結果卵巣も腫れてないし内膜症ではなかったので、鎮痛剤のソランタール100を7日分(1日三回内服)と来月も痛みがあるだろうということでルナベル配合錠を21日分(生理5日後から1日一回服用)を処方していただいきました。ルナベルを飲んで何もなければ1ヶ月後に受診で気分が悪くなったりしたらいつでも来て下さいと言われたんですが、これからずっと飲み続けることになるんだろうなぁと思うんですが、ルナベルはどういった薬なんでしょうか?痛みで聞けなかったのでよろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2012/02/11 09:29

ルナルベはピルです。月経前にはホルモン変化の影響でプロスタグランジンという子宮の収縮作用をもつ物質が分泌されます。そのため下腹部痛や腰痛、嘔気、頭痛、疲れる感じなどの症状がでる人もいます。治療は基本的には解熱鎮痛剤の内服になりますが、それでも効果が不十分な場合はピルの内服をする場合もあります。

2012/02/11 11:08