CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

生理前

相談者:みみこりんさん(43歳/女性)

こんばんは 宜しくお願いします 生理前に 熱が出てしまいます 先ほどは 37.9℃ありました 特に寝込むことは無いのですが 気になりましたので…血液検査も受けていますし 婦人科検診も 毎年 受けています 特に異常ないのですが 基礎体温も付けていますが 二層に分かれていて やはり高温期に 夜には37.1℃~37.9℃あります そのような人は多く居るのでしょうか? 特別な体質ですか? 37.9℃の時は 少しはだるい感じです

相談者に共感!

0

2012/02/11 23:07

みみこりんさんは定期的に婦人科検診は受けていますか?婦人科の病気は症状として表れににくい為日頃からの検診での予防が必要です。もし、受けていないようでしたら年1回は婦人科検診を受けるようにしましょう。生理前、つまりPMSの期間熱が出るという方、 微熱程度(37度になるかならないか)であれば、それは 高温期 かもしれません。 女性の体は、生理前に10日間ほど体温が上がる「高温期」という ものがあるんです。しかし、7.9度においては高熱でも高すぎます、毎回でる場合には一度病院への受診をお勧めします。 発熱も、微熱程度で、生理前10日間のことでしたら、「高温期」かも しれませんので、微熱が出た日をスケジュール帳にちょっとメモって 時期にパターンがあるかを見てみたらよいと思います。 熱が出る日が決まって生理前10日間という状態でしたら それは体の生理のリズムと考えられますので、 逆に安心していいと思います。 しかしながら、それ以上の場合には一度病院への受診をお勧めします。

2012/02/12 21:20