相談者:カラダメディカさん(30歳/女性)
以前不正出血の相談をさせていただきました。婦人科を受診し、子宮筋腫など特に異常がなく、子宮頸ガン検診をした結果です。 扁平上皮化生細胞が認められる。核肥大した扁平上皮細胞が認められる。軽度に核肥大した頸管腺細胞が認められる。ベセスダ NILM。 クラス 2 陰性。 核が普通よりも大きめだけど問題はない、と説明を受けました。 結局、4か月程乱れた生理や不正出血は一体何だったのかわかりません。 ホルモンのバランスが崩れたのではないか、疲れがたまったのではないか、と言われアッサリ片付けられてしまいました。特に忙しい日々を過ごしたり生活に変化があったわけではないのですが。 今回の不調を機に評判のいい病院を選んだのに、どうも気持ちがスッキリしません。 検査結果は本当に大丈夫なのでしょうか?30歳です。子宮ガンも受けた方が良いのでしょうか?頸ガン検診は半年後にまた受けようと思っています。 お願いします。