CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

生理が遅れています

相談者:ゆっぴーさん(21歳/女性)

元々、生理不順なので1週間遅れたりするのは当たり前になっていましたが、今月も1週間遅れています。 ただ、毎月みられる生理前になると乳首が痛くなり、下腹部がパンパンに張ります。 それが今月わみられないのです。妊娠検査薬もしましたが陰性でした。 生理痛が酷い方なので、先月は仕事も辛い方でしたのでバファリンを2日程飲みました。 風邪も引いたりしたので、市販のパブロンも服用しました。 今回は仕事でのストレスや食生活が外食ばかりだったり、 これも関係ありますか? 今、普通に腰が重く子宮がチクチクする程度で乳首も痛くなければ下腹部も張ってません。 ただ、微熱もあり体がだるく風邪でホルモンバランスが乱れてるのかもしれませんが不安です。 いままで、生理前の前兆が無かったことがないので相談致しました。 長々すいません。 よろしくおねがいします。

相談者に共感!

0

2012/02/20 07:16

月経はストレスのバロメーターといわれるほどで、精神的なストレスがホルモン分泌に影響を与え、不順を起こすことが多いものです。現代社会では、月経不順の根本的な原因はストレスといってもいいほどです。強いストレスを一時的に感じただけで、周期が変わってしまうこともあるんです。  ホルモンバランスを乱れたままにしておくと、将来妊娠しにくくなったり、肩こり、頭痛、肌あれ、のぼせといった更年期のような症状が早く出たり、閉経が早まって骨粗しょう症や生活習慣病のリスクが高まる危険性もあるので、なるべく早くストレスを解消し、安定した月経周期にもどしたいもの。長引くときは、婦人科や心療内科を受診してみましょう。 しかしながら、性行為をする時点で妊娠の可能性はゼロでありません。避妊をすれば妊娠の可能性は低くなり、避妊をしなければ妊娠の可能性は高くなります。生理予定日から1週間経っても生理がない場合には一度市販の妊娠検査薬での検査をお薦めします。そこで陰性の場合でも再度1週間経っても生理がこない場合には妊娠、子宮外妊娠、無排卵の可能性がありますので一度病院への受診をお薦めします。

2012/02/20 21:53