CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠初期の腹痛

相談者:クリキントンマンさん(25歳/女性)

いま二人目を妊娠中で、7週目です。 今回妊娠してから、よく下痢の様な腹痛が起きます。実際には下痢はせず、痛みだけの時と、軟便を伴う時があります。 妊娠すると便秘になるとはよく聞きますが、私の様に軟便になったり、下痢痛が頻繁に起こることも、珍しくはないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

相談者に共感!

0

2012/02/20 16:31

生理予定日を過ぎた頃から下腹部痛が続く人は結構いるようです。 出血がなければ大半は問題が無い事が多いですが、痛みが強かったり長く続く時は病院へ行きましょう。 この時期の痛みの原因は、子宮は急速に変化をしていますので、妊娠した事による充血に伴う痛みだったり、子宮を支える靱帯や筋肉、周りの皮膚などが引っ張られる痛みだったりします。 生理痛の様な痛みは、子宮の収縮に伴う場合が多いでしょう。 生理痛を感じ安い人は、妊娠中のお腹の変化も感じやすいという説もあります。 いくら「良くあること」とは言えども、気になる時は病院へ行きましょう。 症状が軽くても決して恥ずかしい事ではありません。 妊娠は人それぞれみんな違うものなので、気になることはどんどん先生に聞いて、安心した方が赤ちゃんにも良いのです。また、便秘でなく下痢の症状が続く方もいますので、まずは一度病院へ電話を入れ医師の指示に従うことをお勧めします。

2012/02/20 21:57