CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

昆布(ヨード)ついて

相談者:みぃしゃんさん(29歳/女性)

最近期限切ればかりです。質問が悪いのでしょぅか?それとも、先生方もわからないのでしょうか?お願いします。今妊娠15週です。昆布などはあまり食べない方がよいのでしょうか。昆布などを多くとると、胎児に障害や悪い影響があると言うのは本当でしょうか。妊娠初期に、おつまみの昆布をほぼ毎日、1週間くらいは食べていました。もしかしたら、それ以上の期間かもしれません。胎児に異常があったりするんではないかと心配でなりません。初妊娠なので、食べ過ぎていたと後悔でしかたありません。やはりヨードのとりすぎになるのでしょうか?

相談者に共感!

0

2012/02/21 00:40

妊婦さんは昆布の取り過ぎには気をつけなければなりません。昆布にはヨード(ヨウ素)が多量に含まれ、妊婦さんが過剰摂取をするとお腹の赤ちゃんが甲状腺機能低下症を引き起こすことがあるのです。また、同じ理由で、市販のだし類やめんつゆ類、カップめん、外食のうどんなど、昆布エキスを含む食品、そして、ヨード剤配合ののど薬も避けた方が賢明です。

2012/02/21 04:22