CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

不眠

相談者:カラダメディカさん(39歳/女性)

現在、妊娠28週です。 妊娠した時から今日まで不眠です。 初期は足がイライラして寝れなく、現在は手のしびれで眠れません。 睡眠時間は1時間くらいです。 こんな状態でもお腹の赤ちゃんに影響はないのでしょうか? 病院で相談しましたが何もアドバイスをもらえませんでした。

相談者に共感!

0

2012/02/22 12:02

不眠に困らせられる妊婦さんが少なくありません。 夜は眠くないのに、昼間眠くなるということが、妊娠後期になると起きる場合があります。 「プロゲステロン」というホルモンの分泌が、妊娠初期の3ヶ月間は多くなり、その作用で夜間よく眠れるのですが、昼間も眠くなるという現象が現れます。 いわゆる「妊婦随伴睡眠障害」です。 妊娠6か月の中期頃には、集中力が低下し、無気力になったり、気分がすぐれないといった症状が顕在化してくることがありますが、これは日中の眠気によるものです。 妊娠9ヶ月に入ると、これまで優勢だったプロゲステロンの分泌量が減少し、代わって「エストロゲン」というホルモンの分泌が増加します。 このエストロゲンが不眠症状を起こす原因です。 また、出産についての不安や妊娠の疲れなどが妊娠後期になると付け加えられ、不眠の原因となる場合もあります。 こういった不眠の解消方法は、運動することが最善です。

2012/02/22 23:38