CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

パニック障害と適応障害と過呼吸

相談者:kuronekoさん(26歳/女性)

になってから6年たちました。 前にもありましたが、最近になってまた発作のあと声が出なくなり筆談で会話する事があります。 長くても2~3時間くらいすれば自然と声は出るようになりますが。。 あと、過去にすごく傷ついた出来事をふと思い出したりすると、過去と現在がわからなくなり自分が今一体どこにいるかとか、自分の名前とかがわからなくなります。 この二つの事はパニック障害や適応障害からくるものなのでしょうか? 今、なぜか部屋に戻る気がしなくてトイレの床に座っています。 最近ホントよく自分がわかりません。。。 お忙しい中申し訳ありません。 回答宜しくお願い致します。

相談者に共感!

0

2012/02/23 03:08

こんにちは。おっしゃるように、パニック障害や適応障害の症状と思われます。私たちが文面を通してして差し上げられることには限りがあります。お近くの精神科受診し、面談なさった上できちんと診断を受けてください。

2012/02/23 10:41