CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠中期からの流産、死産

相談者:chi~☆さん(28歳/女性)

17週に入った二人目妊婦です。 妊娠初期の流産は赤ちゃんに原因があることが多いとききますが、安定期以降の流産や死産の原因にはどんなことがあげられますか?注意点を教えてください。

相談者に共感!

0

2012/02/29 13:23

妊娠12週から22週未満に流産してしまうことを 後期(中期)流産と言います。24週以降は、死産となり流産とは言いません。 妊娠初期の流産は、ほとんどが 胎児側に原因がありますが、妊娠中期以降は母体側の原因が 多くなってきます 。まず、子宮筋腫に気づかず筋腫が大きくなってしまうと、筋腫が胎児を押しだしてしまうため流産を引き起こします。次に子宮の形に問題のある場合、胎児が子宮で育たないため流産の可能性があります。 生まれつき子宮奇形の方がほとんどですので、妊娠前に気づかない方も多くいます。 また、出産前でもないのに、子宮口が開いていて、胎児が出てしまうことです。 出産前に、開き始める子宮口ですが、早めにわかっていれば、適切な処置で流産を防げます。妊娠中期以降は、軽く散歩したり、マタニティースポーツをしたりしますが、無理な運動や疲れが溜まり、子宮収縮が起こりやすくなります。 疲れを感じる前に運動をやめたり、医師の指導の元行ってください。 また、精神的なことでも流産を引き起こしてしまうことがあります。 イライラは、早めに解消しましょう。 妊娠初期よりは確率は少なくなりますが、胎児側に原因があることも。 染色 体以上や胎児自身の病気が原因の場合もあります。

2012/02/29 23:02