相談者:マロプリさん(38歳/女性)
不妊治療1年経ちました。 今月から クロミッドを のみ、排卵チェックしてタイミングを取っています。 卵の大きさは2.5cmくらいだと言われました。 今回は 生理から16日目に LH陽性が出て、タイミングを取りました。 卵子の大きさは、どのくらいがベストな受精を しやすいのですか? 卵子が大きめでも 受精は期待出来ますか? よろしくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:マロプリさん(38歳/女性)
不妊治療1年経ちました。 今月から クロミッドを のみ、排卵チェックしてタイミングを取っています。 卵の大きさは2.5cmくらいだと言われました。 今回は 生理から16日目に LH陽性が出て、タイミングを取りました。 卵子の大きさは、どのくらいがベストな受精を しやすいのですか? 卵子が大きめでも 受精は期待出来ますか? よろしくお願いします。
こんにちは。自然周期では卵胞の大きさがだいたい20mm 前後で排卵します。クロミッド内服している場合はそれより少し大きめの23~25mm 前後で排卵します。どのぐらいの大きさがベストと言うよりは卵子がきちんと成熟して排卵されるのが良いことです。LHサージが出たと言うことは卵胞が成熟して排卵する時期が来たということですから、今回は良いタイミングだったのではないでしょうか。妊娠されていると良いですね。
2012/03/09 16:33