CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

睡眠剤

相談者:スティッチさん(25歳/女性)

21週マタママです 精神科に通院しており最近…眠れなくなったのでグッドミンを頓服で処方してもらいました 全く寝れないときに飲むという指示を守っています 産科の先生に話をしたらやめたが良いケドって言われました 産科でも睡眠剤を処方してくれるのですか?

相談者に共感!

0

2012/03/11 22:05

妊娠している女性が薬を服用する際には、胎児への影響を考え、いろいろと注意すべき点がありますが、これは睡眠薬であっても同じです。ここでは、妊娠中の方が睡眠薬を摂取する際に気をつけるべきことについてご説明いたします。 女性は、妊娠すると、とくに後期に不眠の症状が現れることがあります(詳しくは、「妊娠中の不眠と対処法」をご覧になってください)。また、もともと不眠や不眠症を患っていた方が妊娠するというケースもあります。 不眠の程度が著しく、日常生活への支障がある場合には、睡眠薬の利用も考えられます。しかし、やはり、薬を飲むとなると、お腹の中の赤ちゃんに対する影響について配慮する必要があります。 できれば控えることをお勧めします。

2012/03/11 22:09