CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠中の痔

相談者:みじゃすさん(33歳/女性)

33wの初産婦です。 妊娠5~6ヵ月の時に便秘がひどく排便時に肛門から出血し、痛みもあったので産婦人科で痔の薬(ネリプロクト軟膏)をもらいました。 時々出血しては薬を塗ってましたが最近は出血も痛みもありませんでした。 ところが一昨日ぐらいに肛門付近がプックリと腫れているのに気がつきました。痛みも違和感もありませんが、これはイボ痔でしょうか? もしイボ痔だとして、これからどう対処すればよいですか? 清潔にするのはもちろんですが、お風呂で揉んだりした方がよいのですか? 排便は2、3日に一回で病院でもらった便秘の薬を時々飲んでます。 もうすぐ健診に内診が入ってくると思うのですが、痔が恥ずかしくて仕方ありません…。

相談者に共感!

0

2012/03/13 22:09

妊婦さんの痔は少なくありませんので決して恥ずかしいことではありません。イボ痔の可能性もあり、子宮が大きくなるにつれ痔に影響がきているのかもしれないですね。まずは一度肛門科又は婦人科へ受診をし診てもらうことをお勧めします。また、本当にイボ痔の場合には清潔な手でたまに押して入れてあげることも必要です。 まずは病院へ受診をして診てもらってください。

2012/03/13 22:24

みじゃす様。そうですね、いわゆるイボ痔かもしれませんね。でも、赤ちゃんもどんどん大きくなって、 循環血液量も増えて、どうしても弱い部分の静脈に圧がかかってしまうので、経産婦さんは痔を持っている人がとても多いんです。そう、本当に多いんです。だから、恥ずかしがらないでください。出産が終わると小さくなってほとんど元に戻ってしまうこともあります。揉んだりすると、かえって大きくなりやすい状態を作ってしまうことや、傷つけてしまうこともあるので、よく洗うようにだけしてください。

2012/03/13 22:28