相談者:さくらんぼさん(26歳/女性)
今妊娠25週6日なのですが、1ヵ月ぐらいにから風邪をひいたり、お腹が張ったり、子宮口が開いたりしていて、産婦人科から安静にご飯も寝たまま食べてくださいとの指示がでています。主人の仕事が調理師でシーズンで忙がしくなり、帰ってこれない日もあり、休みもなくなったりして、実家の近くに住んでるので、これまでは、ご飯の仕度など母や祖母にお願いしていましたが、先週、母が子宮がんの検査で、子宮けいがんと悪性リンパ腫になっていたことがあり、入院していました。安静の指示がでているため、詳しい病状がわからないし、お見舞いにも行けてません。わたしの代わりに祖母が毎日お見舞いに行ってくれています。今わたしのご飯は、2日1回祖母が買ってきてくれてます。頼りにしていた母が入院したことによって、祖母に負担がかかってしまって、大変申し訳なく思ってしまいます。家に一人で約1ヵ月も安静にしてるので、ストレスもかなりたまっていて、また母のお見舞いにも行きたいのに行けないので、イライラしてしまいます。妊娠中のストレスは、赤ちゃんに何か影響がありますか?? また、2日前ぐらいから、寝る前に吐き気があり、ひどいときは、嘔吐してしまい、なかなか寝れません。1日に何回も便がでます。胃がもたれてるのでしょうか?? 胎動はあるのですが、日によって、強かったり弱かったりしてます。赤ちゃんに異常でもあるのでしょうか?? お腹の張りを抑えるためにリトドリンを処方されてます。 質問がおおいですが、回答をお願いします。