CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

マグネシウム系便秘薬について

相談者:しゅうこさん(50歳/女性)

いつもは便秘ではないのですが、ここ3日便秘です。 運動は不足していますが、食事や野菜はそれなりに食べていて便秘になりました。 一年前買った「アクアマグ」というマグネシウム系の市販の便秘薬を、朝、ごはん前に、最低量の3錠を飲みましたが治りません。 運悪く説明書が見当たりませんので、一回の量が3から5錠だったとは覚えていますが、問題は回数で、就寝前前にも服用してよいかわからず相談させて頂きます。 朝服用で、就寝前にも服用は大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2012/03/21 17:42

アクアマグはマグネシウム系便秘薬で、通常は1日3回毎食後の服用ですが、1日4回眠前服用でも構いません。3錠をお飲みになれば良いと思います。普段は便秘ではないとのことですが、何かが大腸にできていると困りますので安全のため大腸内視鏡検査をお受けになることをお勧めします。

2012/03/21 17:49

アクアマグは、浸透圧下剤と呼ばれる種類の下剤です。作用はマイルドで習慣性もなく非常に使いやすい下剤です。量も、腎不全がなければ、多く飲んでも全く問題ありません。1日3-6錠、就寝前服用になっていますが、効果がマイルドなので朝でも昼でも服用されて問題ありません。朝3錠のまれたのなら夜に追加で2-3錠のまれても全く問題ありません。翌日位に効果が出ると思います。

2012/03/21 17:53

マグネシウム系の下剤は腸内に浸透圧で水分を引っ張り出して便を軟らかくして、便秘を改善する薬です。一番弱い下剤と考えたほうがよいかと思います。ですから、腹痛などの副作用も少ない半面、作用も弱く、すぐには効かないかもしれません。ですから、一回の量や服用回数はそんなに厳しくはありません。毎食後と眠前に飲んでも構いません。 ちなみに、毎日便が出なくでも、神経質になる必要がないと思います。食事や生活のリズムで便も毎日変わります。慢性的にくりかえれば、治療したほうがよいと思います。 ご参考まで。

2012/03/21 17:55