CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

不正出血

相談者:3人の姫母さん(37歳/女性)

2/28にアフターピルを使用しました(今までピルを使った事はありません)その後3/12に生理が始まり3/16に終わりました。出血量は、普段より若干少ないかなとは思いましたがピル後の生理なので、そのせいかと思ってました。3/18にまた1日少量の出血、3/19出血なし、3/20~3/26(今日)まで、また7日間出血しています。出血量が、ここ3日前くらいから増えています。生理2日目ほどの出血です。お腹の痛みは、さほどありませんが出血量が増えてから股関あたりがズキンズキンして痛みを感じ排尿時も痛みます。ピルのせいだとしても、どちらが生理にしても出血期間が長いので不安です。明日病院に行きますが、何か病気なのか心配です。

相談者に共感!

0

2012/03/26 19:51

3人の姫母様。今回はアフタピル使用後の出血についてですね。まず、28日に使用して12日出血があったので、これはおそらくピルによる消退出血でよいでしょう。ご存じのようにピルにより急激な黄体ホルモンの増加、それに続く急激な減少により子宮内膜をはがれされ出血させます。これを消退出血と呼びますが、ピル内服後3日から3週間で見られます。平均はおおよそ10日です。消退出血の後に通常の生理が来ますが、これはいつ来ても不思議ではありません。16日に消退出血最終日、20日からの再出血ですので、やや期間が短いこと、量が多いことは気になりますが、通常の生理とみなしてもよいです。股関節の痛みは生理痛の一環として十分説明が可能ですよ。どうぞお大事に。

2012/03/26 22:31