相談者:パヤパエさん(35歳/女性)
先日、不正出血があり産婦人科を受診しました。以前から生理終わってから1週間後に出血がありましたがホルモンのバランスが悪いのかなと思っていました。今回は様子が違い、量もいつもより多く、鮮血の 為、産婦人科を受診しました。超音波検査と子宮頚癌検診をしていただきました。先生がおっしゃるには、私が思うような排卵日出血やホルモンバランスだと思うがエコーでとった写真に薄く白いい円形のものがある。もうすぐ生理だと思うから生理が終わった2週間後に再度検査をして白い円形のものが残っていたら子宮内膜ポリープの可能性がある。なくなっていたら生理のせいでなっていたとおっしゃっていました。来週の水曜日が再診ですがまだ生理になっていません。やはり子宮内膜ポリープの可能性が強いのでしょうか? またエコーでは子宮内膜ポリープと子宮体がんの違いは分かるのでしょうか? 婦人科の先生方よろしくお願いします。