CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠中の寝る向き

相談者:みじゃすさん(33歳/女性)

37w3dの初産婦です。 妊娠中は仰向けに寝るのはあまりよくないので、横向きに寝た方がいいときいたことがあります。 確かに前は仰向けは苦しかったので、横向きになってました。でもここ最近は仰向けでもそこまで苦しくなく、夜中や朝、目が覚めたときに仰向けになっていることが多いです。 胎動はあるし、病院の健診で順調と言われていれば、気にしすぎる必要はないのでしょうか? 私はきつくないのですが、お腹の赤ちゃんが知らないうちに苦しい思いをしてるのではないかと心配です。 また、仰向けにならないようにする方法ってありますか?

相談者に共感!

0

2012/04/10 12:24

妊娠中、特に妊娠後期になると、横になる時は、左側臥位(左側を下)が良いと言います。仰臥位(仰向け)で寝ると、仰臥位低血圧症候群、すなわち増大した子宮が母体の下大静脈を圧迫し、血圧低下を引き起こすことがあるからです。左側臥位を保つためには、抱き枕を使ったりするのもよいかと思います。

2012/04/10 13:58