CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠検査薬時期

相談者:あーちゃんさん(30歳/女性)

いつも早い回答ありがとうございます。妊娠希望の者です。生理周期32日で、前回生理日が3月12日~18日。排卵日が3月30日(+4日)で、3月26日29日30日、4月4日6日に性行為をしました。次回生理日が4月12日予定なんですが、いつもある生理前の胸の張がまったくありません。下腹部の痛みは軽くですがあります。生理予定日1週間後から使える検査薬を買ったんですが、きっちり1週間後じゃないとダメなんですか?予定日前であっても、前日とか前々日とかだとやっぱり反応は出にくいものなんですか?

相談者に共感!

0

2012/04/10 22:43

妊娠検査薬の時期についてですね。3月30日が排卵予定日、4月12日が生理予定日とのことですね。通常の妊娠検査薬ですと、着床の後、5日前後で反応がでます。受精から着床までは10日前後ですので、仮に3月30日で受精していたとすれば4月12日頃に陽性になる可能性はありますよ。妊娠検査薬には、皆が理解しやすいように「生理予定日から何日後」と記載がありますが、重要なのは受精から何日後に検出できるか、ですので、上記のように考えるとより具体的にわかりやすいと思います。もちろん、排卵が遅れており6日の受精であれば、まだ反応は出ないでしょうが。以上参考まで。

2012/04/11 00:44